設立日:2007年8月
ステージ:レイター
人数:889人
所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1
代表:南 壮一郎
業種:転職サービス
調達ヒストリ:
1回目
ジャフコ
2回目
YJキャピタル、ジャパン・コインベスト投資事業有限責任組合、
Salesforce Ventures、電通デジタル・ホールディングス、グリー、楽天、
リンクアンドモチベーション、EFU Investment Limited、East Ventures、
Spiral Ventures(旧:IMJ Investment Partners Japan)
3回目
東京理科大学ベンチャーファンド、株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ、
SMBCベンチャーキャピタル株式会社

VCのアドキャリ

ヘドハンターが2000人以上、掲載企業も約8000社
→サービス利用3者(ヘッドハンター、企業、求職者)をサポート・まとめるマネージャー
新サービスを年一のペースでリリースするため
→企画開発担当者
各サービスを大所帯で運営しているため
→ミニCOOを設置してもいいかも

VCの雑談

2009年の創業から今年まで、毎年新サービスをリリースしているビズリーチ。
人材会社あるあるで、会員制の転職サイトから始まり
20代向け、女性向け、学生向け、人事向けとインターネットサービスを幅広く展開している。
スタートアップにしては年数も経っているし、従業員数もそこらへんの中小企業にも引けを取らない、いやむしろ多いくらいの規模だし
このまま上場にも持っていけるだろうが、まだしばらくは上場しなさそうだねぇ。

VCの物申す

人材市場は参入障壁も低く、比較的上手くいく市場でもあるが独占市場になりにくい。(リクルート一強みたいな)
さらに今HRTechがトレンドにもなっており、多くのスタートアップが挑戦している分野でもある。
まあ、ビズリーチくらいの会社規模なら良いサービスならすぐに真似できるくらいのリソースは持ってるだろうし、「エグゼクティブ層への転職サービス」というわかりやすい差別化をしているため大丈夫だろう。
次に大型の資金調達をして、南さんの得意なM&A事業に全振りし
ひたすら新参者HR系スタートアップ勢をかっさらっていかんかな。
子会社化、じゃないけど
育てていく側に回ってもいいのではないかなと。
企業URL:http://www.bizreach.co.jp/
VCは株式会社ビズリーチのココを見ている