株式会社ボナック
設立日:2010年2月1日
ステージ:シリーズA
人数:26人
所在地:福岡県久留米市合川町1488-4 福岡バイオファクトリー
代表:林 宏剛
業種:バイオベンチャー
調達ヒストリ:
1回目
2013年12月 非公開
日本ベンチャーキャピタル株式会社
日本ベンチャーキャピタル株式会社
2回目
2015年12月29日 非公開
東レ株式会社
東レ株式会社
3回目
2016年1月31日 25億円
DCIパートナーズ
DCIパートナーズ
4回目
2017年7月26日 5億円
富士フイルム株式会社
富士フイルム株式会社
5回目
2017年9月25日 40億円
住友化学
住友化学

VCのアドキャリ

VCのアドキャリ
ライセンス、事業連携を行っていく
→核酸医薬品のことがわかる医学部卒ビジネスサイドの営業マン
医薬品を使用した実際のカスタマーの声を拾い、まとめていく
→分析、マーケティング担当
特許や研究開発のプラットフォームでの新たなビジネスモデルの構築も考えられる
→事業企画マネジメント
スタートアップの資金調達による経理の悪化を防ぐために
→きちんと財務状況を管理してくれる法務・経理担当、会計士

VCの雑談

VCの雑談
バイオベンチャーあるある。臨床試験や研究費などがかさむため
通常のITスタートアップよりも調達額が多く、調達期間の幅が短い傾向。
しかし、研究開発の体制は整っているように見えるしバイオ分野ともあり
手堅くビジネスとして利益を上げていけると思う。
日本の創薬ベンチャーは上場後、2000〜4000億円程度の時価総額が付いている。
アメリカの何十兆円という時価総額に比べればまだまだだが、
今後の日本国内でも創薬ベンチャーでトップになる勝算は大いにありそう。
代表の林さんも若い、そして福岡というスタートアップが盛んな地域での起業もいいよね。

VCの物申す

VCの物申す
今、ボナックでは「採用情報」を見ても
現在募集はしておりません、の記載がされているが…!
こういう時こそ果敢に攻める姿勢がスタートアップで働きたいなら必要だと思う!よ。
募集していないと書いてあっても、もしかしたらサイトの更新をしていないだけかもしれない。
うん。
企業URL:http://www.bonac.com
VCは株式会社ボナックのココを見ている