目次
1. ピッチイベントと優勝者のその後
はい、今回の記事はベンチャー企業に興味がある皆さんなら「一度は見たこと・聞いたこと・参加したこと」があるのではないかと思われる“ピッチイベント”について特集していきたいと思います。



日本では、約10年ほど前からスタートアップが自社のプロダクトやサービスを展示したり披露する場であるSummitやCampといったスタートアップのためのピッチイベントが行われてきました。
現在、「日本では起業しやすくなった」とも言われていますが、それはこういったスタートアップ向けのイベントが盛んに行われていることも一つの要因だと思います。
さて、そんな活発に行われているスタートアップ向けのピッチイベント、
優勝者がその後どうなったか知りたいと思ったことはありませんか?
ありますよね!そこで、今回Judge100では
“ピッチイベントの優勝者のその後”
を読者の皆さんにお伝えできればと思います。(国内スタートアップ限定)
今回取り上げるピッチイベントは日本の中でも歴が長く皆さんも聞いたことのあるものから最近始まったものまで5つを取り上げていきたいと思います。
(本記事はとてもボリュームのあるものですが、読みがいがあるのでぜひ最後まで楽しんでいただけると嬉しいです!)
すごい成長を遂げている→◎
順調だと思う→◯
事業譲渡/存続→△
倒産→✖️
(*最近のニュースリリース、ホームページなどを見てJudge100運営側の独断と偏見による評価ですので、ご了承ください)
Infinity Venture Summit(IVS)
_IVS 2008 Spring
ジェイマジック △
『顔ちぇき!』という、顔写真から似ている有名人を教えてくれる携帯電話向けのエンタテインメント・サービスを展開
=「顔ちぇき!」をモバイルメディアに事業譲渡し、会社の清算を行いました。
_IVS 2008 Fall
ヤマハがプレゼンした「Kang Kong Song Maker」 △
=これはヤマハ「Y2プロジェクト」の一環です。
株式会社インディソフトウェアが運営する結婚式用動画作成ソフトに採用されたそうです。それくらいでした。
_IVS 2009 Spring
モーションポートレート株式会社 ◯
=「あなたの写真が動き出す」ということで、ホームページのデモ画面でマウスを動かすと写真の人の目が動きびっくりしました。
つい最近、グリーに技術の提供も行った会社。HPは綺麗です。
_IVS 2009 Fall
株式会社カタログ ✖️
=声のつぶやきをテキスト化しTwitterに投稿できるアプリ「しゃべったー」の開発。
現在、会社は倒産しています。
_IVS 2010 Spring
アスラテック株式会社 ◯
=ロボット制御システム「V-Sido」の開発・販売を行う会社です。
_IVS 2010 Fall
株式会社ホットリンク ◯
=2013年に上場しました。
_IVS 2011 Spring
ユビキタスエンターテイメント(現在:株式会社UEI) ◯
=“深層学習”、AIの開発です。
_IVS 2011 Fall
Labitの「すごい時間割」 △
=ジョブダイレクトに事業譲渡しました。「もっと体力のある会社でサービスを提供して欲しい」そうです
_IVS 2012 Spring
株式会社クラウドワークス ◎
アスラテック株式会社
=クラウドワークスに関しては言及する必要はないと思います…皆さん良くご存知ですよね。
(アスラテックは割愛。)
_IVS 2012 Fall
株式会社スマートエデュケーション ◯
=電子絵本「スマほん」を提供する会社。
_IVS 2013 Spring
Freee株式会社 ◎
=クラウド自動会計ソフト「freee」の提供をしています。マネーフォワードも上場しましたし、フリーももう直ぐ?ですかね。
_IVS 2013 Fall
Capy Inc. ◯
=法人向け不正ログイン対策のソリューションを提供。
_IVS 2014 Spring
WHILL株式会社 ◎
=次世代パーソナルモビリティ「WHILL」の開発・販売。Judge100でも取り上げましたね。かっこいい車椅子のところです。
_IVS 2014 Fall
ギャラクシーエージェンシー(現在:akippa株式会社) ◯
=駐車場のシェアサービス「akippa(あきっぱ)」知っている方も多いのではないでしょうか。社長である金谷さんはお馴染みだと思います。
_IVS 2015 Spring
株式会社キッズライン ◎
=ソーシャルシッティング「KIDSLINE(キッズライン)」女性起業家で成功されている会社ですね。
_IVS 2015 Fall
農業情報設計社 ◯
=農業スタートアップ、「AgriBus-NAVI」というAndroidタブレットを使ったトラクターによる農薬散布のためのソリューション
_IVS 2016 Spring
株式会社SmartHR ◎
=オンライン労務管理「SmartHR」。利用企業数は右肩上がりで急増中ですね。
_IVS 2016 Fall
SORABITO(ソラビト)株式会社 ◯
=建設機器の世界的な流通サービス「ALLSTOCKER」
_IVS 2017 Spring Kobe
クラスター株式会社 ◯
=VRソーシャルルームアプリ cluster(クラスター)。IVSのピッチの動画、ぜひ見てみてください。すごいです。
Tech Crunch Tokyo
2011
株式会社ヴェッテル △
=Picotubeの開発をしていたが、現在受託開発だけ、のようです。
2012
WHILL株式会社
2013
株式会社ログバー ◯
=“Ring”、そして現在は音声翻訳の“ili”(イリー)を開発。iliの製品披露会の社長のプレゼン、変わってます。
2014
AgIC株式会社(現在:エレファンテック株式会社) ◯
=つい最近5億の調達を完了しました。ハードウェアの開発・製造を行っている会社です。
2015
株式会社SmartHR
2016
株式会社Kids Public ◯
=小児科オンラインの運営。大手企業への導入が目立ちます。
ICC カンファレンス カタパルト
ICCカンファレンス KYOTO 2016 9月6日〜7日
株式会社ファームシップ ◯
=日本初の農業×ICT×流通のベンチャー企業「ファームシップ」
ICCカンファレンス FUKUOKA 2017 2月21日〜23日
WAmazing 株式会社 ◎
=Judge100でも取り上げました。つい最近、巨額の調達を完了させた今勢いのあるスタートアップ。
ICC KYOTO 2017 9月5日〜9月7日
株式会社POL ◯
=理系の学生のためのダイレクトリクルーティングサービス“LabBase”
B Dash Camp
2014年 初開催
株式会社スペースマーケット ◯
=場所のシェアリングサービス。
2015年 1回目
株式会社 ヤマップ ◎
=登山/アウトドアの情報に特化したサイト“YAMAP”サービス。
2015年 2回目
Repro株式会社 ◎
=アプリの成長支援ツールを提供。国内のみならず世界中で利用されています。
2016年 1回目
株式会社SmartHR
2016年 2回目
Simao
=海外スタートアップのため割愛
2017年 1回目
WAmazing 株式会社
2017年 2回目
サークルイン株式会社 ◯
=輸出入の面倒な手続きの管理をWEBで行える“sippio(シッピオ)”サービスβ版を提供。
NEST 新経済サミット
2015
海外スタートアップが優勝
2016
農業情報設計社
2017
株式会社ポケットマルシェ ◎
=農家さんや漁師さんから直接食材を買えるフリマアプリサービス。資金調達も完了させ採用も強化していますね。
金融イノベーションビジネスカンファレンスFIBC2017
株式会社Authlete ◎
=大会優勝後、企業からの問い合わせが殺到中。
いかがでしたか?年度が最近になるにつれて知っているスタートアップも増えて来たのではないかと思います。
スタートアップの多くは、このようなピッチイベントに参加しています。
そして、ピッチの様子は動画などでアップロードされているので、スタートアップの社長の雰囲気などを知るにはいいかもしれませんね!