株式会社ミラティブ
設立日:2018年2月9日
ステージ:シリーズA
人数:11人
所在地:東京都渋谷区桜丘町31-14 岡三桜丘ビル SLACK SHIBUYA 402
代表:赤川 隼一
業種:動画、ライブコマース
わかりあう願いをつなごう
調達ヒストリ:
1回目
グロービス・キャピタル・パートナーズ、
複数のベンチャーキャピタル、個人投資家
企業URL:https://www.mirrativ.co.jp/

VCの雑談

Youtubeというものが出てきてから10年あまり。当時は音楽などがアップされているだけのサイトであったが、今では商品紹介やゲーム実況からテレビ番組など様々なジャンルがアップされてルネ。「生活に欠かせないもの」「テレビよりYoutube」という人も多いのではないだろうか。昔は、インターネットやゲームというものはいわゆる“オタク”と呼ばれる人々と結びつけられていたが今は違う。当たり前のものだ。
ところで、「荒野行動って知ってる?」(なんだかCMみたいになってしまった)。オンラインで友達同士や野良とともに聞き残りをかけてバトルをするゲームである。
もともとPUBGというパソコンゲームがあったが、スマートフォンで最初に世に送り出したのはこの「荒野行動」が先なのである。
なんとまあ、この荒野行動が大ヒット。可愛らしい女の子までもがハマるゲーム。
さて、こんなニッチな雑談はさて置き…
このミラティブは今の動画配信の市場にどハマりするプロダクトだと思っている。
Youtubeで動画配信をするためには、パソコンやいい機材が必要…と考える人も多くなかなか手が出しづらい。しかし、ミラティブではスマホ一つで簡単に誰でも動画配信者になることができる。
すごいと思わないかね?私は思うよ、うん。
ただ、やはり不具合やフリーズといったスタートアップあるあるはあるそうだ。
ミラティブが成功するためには、手軽で誰でもできるというイメージを多くの人に持ってもらい、いかに若者たちの中でバズらせて、当たり前の習慣にさせるかが鍵である。

VCの予想するアドキャリ

ミラティブの宣伝、実演の回数を増やす、ゲーム会社・商品とのタッグなど話題となる企画を考案する人が必要
→PR担当、企画担当の人材は必須
UUUMのクリエイターさん(ヒカキンさんとか)に動画内でミラティブで実況してもらうとか王道すぎる(?)
バグ修正、アップデートをし続けるためにエンジニアの人たち
企画案をプレゼンしたり他社と提携を獲得するための
→法人営業(特にユーザーの感情を理解できてそれを新規の知らない人にうまく伝えられる人)が必要
VCは株式会社ミラティブのココを見ている